昨日は娘の中学の制服採寸の日でした
学校を早退させ、この春からお世話になる中学へ
娘の中学は電車で20分、最寄駅から大学構内を横切って10分
体育館で制服を採寸するのですが、人数も多くかなりごった返した印象
ガイダンスが始まる前1時間半の予定で行ったのですが、なんのなんのギリギリ・・・
ま、その辺はおいておいて
中学の制服は、セーラーカラーに赤いリボン、それにプリーツスカートに紺色のハイソックス
かわいいんです^^
昨日はうわぎをはおったり、スカートを試着する程度で全体的にどのようになるのか分かりませんでしたが、それでもこれを来て春から学校に通うのかと思うと、本当にうれしくなりました
始めてはくローファーも
指定のカバンも今までとは違って大人仕様です
やっぱりうれしいもんですね
子育てってこういう節目が親にとってはご褒美なんだろうな~
幼稚園の入園で赤ちゃんから卒業して
小学校に誇らしげに通った赤いランドセル姿
そして中学か~
あっ、うるうるしちゃう^^
うちの小学校は卒業式の時中学の制服を着るそうなので、初めての制服でのおでかけは卒業式となりそうです
多分その頃うちの父は手術を終え入院中だと思うので、式が終わったら病院へ報告にいくようになるんだろうな
父も喜ぶでしょう、孫娘のセーラー服は
これでね、父ももうちょっと病気と闘ってみようと頑張ってくれたらうれしいんですが
大人って、子どもに支えられているようなもんです
仕事をするのも、そう
家庭を守ろうと思うのも、そう
すべては子どもためなんだろうな
この子が大人になるまであと10年ちょっと
責任をもって育てないといけないですね
でもでも、楽しみ^^
春よ来い!
っです