年末なので、少しお客様の口座残高をチェックしています



ポートフォリオの調整が必要なのかどうかとか、パフォーマンスはどうかとか



お客様ご自身に本当はみていただくところなのですが、私自身も把握しておきたいので、年に2回程度はチェックするわけです




今年3月から積立を始めたお客様のデータです



毎月5万円の積立をしていらっしゃいます



ファンドは5本、1万円ずつでつね、毎月買っているわけです




一番頑張ったファンドが8%のリターンでした



トータルのリターンは5%です



10カ月で、5%も利益が出たということです




どうですか?投資ってこわいものですか?



確かに投資をいつ始めたかによってリターンは変わってきます



5万円の積立をして10カ月で50万円、そこに5%の利益がのっても大したことがないといえば、大したことがありません



でも、この方が何もアクションをおこさなければ



きっとこのお金は普通預金で眠っていたでしょう




大事なことは、アクションを起こしたかどうか



そうしなければ、成長もありません。




お金ってやっぱり手をかけて、愛情をかけてあげないと成長しないものだと思います



子どもと同じ



今の環境があまり好ましくないと思えば、環境を変えてあげることも必要



そんな風に思っています




何もしないことの方がこわい



少し、環境を変えてお金が成長しやすいようにしてみよう



年末年始、お金と向き合うには良い時期です



お金と向き合うということは自分の人生と向き合うこと



私はそう思っています。