確定拠出年金みたいな、加入者にリスクを負わせる制度はけしからん


っていう人居ますよね


私も時々遭遇します、そんな人




でも、確定拠出年金、リスクをとりたくなければ定期預金を選べばいいんですよ



リスクフリー


ま、ペイオフは気をつけなくちゃいけませんが・・



ちょびちょびでも金利つきますから、確実にプラス運用です



それをちゃんと制度を理解もせずにテキトーにバランス型みたいなものを選び、25%日本株なんてやっちゃうからマイナス運用になるんでしょ



でも、これあなたの選択ですから



これをして、リスクを負うのがいやって言っている人


正直


甘えるんじゃないわよ!!


って言いたくなりますね



価格変動リスクをとりなくないなら、定期を選ぶ


保険会社に絶対的な信頼をよせるのであれば、保険商品を選ぶ


日本の国債大好きなのであれば、日本債券の投信を選ぶ


リスクの度合いは、かなり低いです



自分の選択です




確定拠出年金の導入の背景って確かに私も「ご愁傷様」みたいなところもお見受けしますよ


あっ、きつっ


みたいな


でもね、今勤めている会社が倒産するよりマシでしょ


早く目が覚めて良かったと思いましょうよ



っで、導入されてしまったのであれば、最大限に利用する



だって国も会社もない袖は振れないのですから、いつまでも「どうして?どうして?」って思ったところでそれ以上の回答はありません




ここはひとつ、資産運用についてもうちょっと勉強してみっか!


とポジティブに考えてください


資産運用のプロになる必要はありませんが、勉強して損はありませんから




自分の将来を他人に任せることはやめましょうね。


国が年金出してくれるなら、ラッキー位に思っておいた方が無難かも・・・



自分のことは自分で



リスクを選ぶなら、ちょっと勉強する


それだけでずいぶん変わると思います




それもしないで、確定拠出年金はリスクがある!なんて勝手に思っている人



もう一回言います



甘えるんじゃないわよ!!




失礼しました^^;