だと思う



タレントでもママがアドバンテージとなる




政治家も育児休暇をとると注目される



たしかに子ども大切


私も子どもが大好きだし、いない生活は考えられない




でも仕事の場では、子どもがいる・いないは関係ないと思う




というより、世の中子どもが欲しくても持てない人も多いし、事情があって子どもと一緒に過ごせない人もいる



ビジネスの場で、家庭の話題は基本必要ないかなと




ちょっと砕けた場で話をするのはもちろんありなんだけどね




私自身不妊治療をしていた頃、何が一番いやだったかって子どもがいないことで一人前とみなされないような世の中の空気




いやだったな~



子どもがいたからって自動的にステータスがあがるわけなんてないのに



だから、できちゃったなんて言われるとめちゃくちゃ腹がたったりね・・・




今は子どもがいるから、反対の立場の気持ちをつい忘れてしまいがちになるけれど、子どもがいてもいなくても同じ立場で力を出すのがビジネスの場



だから、仕事上は家庭の話はあまり出すべきではないようにも思う




ついでに言うと、素敵だな~と思う人がいきなりお父さんの顔になっちゃうと、ちょっとがっかりしたりするっていうのも本音にはあるんだけど^^;




生活は基本誰にでもあることだし、生活の場に家族がいることも当たり前



だからあえて当たり前のことは仕事に持ち込まない



そのほうがフェアだと思うな~


子どもの話は、ママ友・パパ友とすればよいと思う