TTPをめぐって農業の自由化がまたもや注目を浴びているよう



確かに日本の農業は難しいらしい



保護をするべきか、もっと大胆に新規参入を促すか・・・



きっと後者の方がよいのだろうけれど、自由競争に負ける人たちが農業のばあいは高齢者だったり、地方で他に産業がなかったりする場合が多いのだろうから、慎重になるのかもしれない




でも、自由化が足りない部分といえば、金融もそうだ



いや、もっとそうだと言えるのではないか



日本は金融鎖国だから、自分のお金を海外の自分の口座におくるというだけでも、用途を聞かれ数十万円という単位であっても制限を受けたりする



また海外でもっと力のある運用商品があったとしても、日本人はそれらを購入することが難しい


ほとんどが井戸の中の蛙状態で過保護にされ、寝た子をおこすなという風



金融こそもっと自由化しないと



知っている人だけが得するって、それ金融に携わっている人だけで独占するってわけ?



ここの自由化は、大手金融機関がプレーヤーのほとんどを占めるから、大いにやって良いのでは?



金融こそ、自由化すべきだと思うんだけど違うのかな~