銀行の帰り、スーパーに寄ろうとしたら、母がお店の前で立ち止まっているのを発見


なにやら様子がおかしい




「お母さん、どうしたの?」




足が急に動かなくなった



「ええ~っ」




ちょっとずつ私につかまりながら、スーパーの入り口のベンチに移動



買い物をしようとして出てきたらしいので、とにかく私が買い物をすることにして、母はベンチで様子を見ることに




買い物を終えて戻ってみると、立ちあがって少し歩けるようになっていたので、一安心



冷えたのかね~なんていいながら、母の家まで見送る




うちの母は70歳


まだまだ元気だけど私の仕事が忙しいとそのまま母も忙しくなるから、かなりきついんだろうな~


今週は3日家に泊まってもらったし・・・



去年の今頃は父にがんが見つかって、病院にいったりと忙しかった


いまでこそ落ち着いているけど、父の衰えは著しい




多分ここ5年のうちに、介護あるいは看病が増えると思っている



もちろん自分の親、夫の親隔てなくできる限りのことはやるつもり



でも、考えちゃうのはホント女が仕事をもつのは難しいということ



やっと子どもが少し手が離れたやれやれと思ったら、次は親の介護



だからね、やれるときにやれることをやる



思いきってやる



そして、できなくなったらできることをやる




時間がないんだもん、くよくよしたり迷ったりできない



そう思う日々