法人税引き下げで雇用がどれだけ拡大できるのだろう?


地方に補助金を一括交付して、はたして過去成果はあがったのだろうか?



菅さんと小沢さんの話を聞いていると、なんか現実離れしているような気がする・・・



日経新聞の連載「企業 強さの条件」は、そんな中日本の政治と経済の力のアンバランスさが浮き彫りにされているような特集だ



日本の企業の強さは、技術



販売の技術、物流の技術、そして物を作る技術



日本というマーケット(ガラパゴスだろうが、なんだろうが)でつちかった技術をもって、世界で闘う企業の姿がクローズアップされ非情に興味深い



特に世界一の技術をもった企業の強さは、感動さえも覚えるほど



真摯にお客様を見つめていれば、そこに商機はあるということか・・・





ただ個人的に気になることは、書店で並ぶビジネス書など最近は、経営者の哲学などをつきつめるような書籍が少なく「魅せ方」のHOWTO本が多いように思う


情報ツールをいかに操るか的な話とか・・・


テクニカルなところももちろん大事だろうけれど、やっぱり経済の本隋って、「豊かさをいかに創り・支えるか」だと思うから付加価値を世に問い続ける企業の姿をもっと追ってほしいな、と思ったり




日本を捨てる訳じゃない



情報に踊らされず、価格競争に翻弄されず、政治のあれこれに悩まされず、お客様の豊かさのために真摯な姿勢で臨む


そんな日本の企業、いっぱいあるんだと思う