国債の信用力が落ち、経済が悪くなり、公務員の給与は減額、年金も減額



ギリシャの経済危機ってまるで日本の明日の姿?




先日お友達をご飯を食べながら、




10年前、日本人がアジアの国とビジネスをしようと思えば、彼らの方が喜んで日本語で話かけてきた


でも、今はだれも日本語で話しかけてこようとしない


すでに、アジア経済は、日本を「単なるマーケットのひとつ」として見ておらず、「ありがたい」ビジネスパートナーとはみていない




なんて話を



他にも



世界の観光地で日本人向けメニューや日本語の案内表示がどんどん消え変わりに中国語になっている




とか




バブル後の20年は、上司がいきなり欧米人になり会社の公用語が英語になった、なんていわゆるハゲタカ現象が取りざたされたけど


これからの20年はM&Aで上司がいきなり中国人、会社の公用語が中国語・・・ということになりかねない



事実、そうなっているのかも知れない




のんびり、ぼさ~っとしていられないでしょう!!




まずは経済力、そしてお金をマネージする力を一人一人が培っていかなければね




そんな思いも5月末のイベントではなんとかうまくお伝えしたいな~と思っています。



国に頼りきりにならない


男性に頼りきりにならない



きっとそんな自立した女性が、今後の「魅力的な人」となると思うから



女性のためのイベントはこちらです!



http://au-karada.auone.jp/misc/info_100428.html?baitai=001