今年中学受験を経験したお母さんとお話をする機会がありました


やはり受験に向けてかなりの時間を子どものために使っていたとのこと



「中学受験は親の責任だから」・・・そうなんだぁ





忙しい、忙しいとい言っている私を見かねて母が、娘のためにあすお寿司を作ってくれるそう




そうか、あすは雛祭りか




かろうじて、雛飾りは飾ってあるものの頭にはちっともひな祭りのことがありませんでした




いけないな~




うちの娘もわたしの状態を見て、自分のことは自分でできる子になってきてはくれているけれど、本当にこれで良いのかな~と日々反省です。



なんせ、「お互いに頑張ろう!」が合言葉みたいだもんね、うちの家族^^;



わたしがちょっと母親風をふかせて、「勉強やってる?」なんていうと、「ママこそ仕事進んでる?」って切り返されるしまつだしね。





お母さん業をもちろん人生の最優先としているつもりなんだけれど現実はなかなか



難しいものです。