娘が通う公立小学校では、毎朝PTAの輪番制による交通安全指導があります。
今朝は私のお当番の日
7時20分から20分間、交差点に立ち子どもたちの通学を見守ります
なんせ今日は雪が積もっている!!
楽しくないわけがありません
子どもたちはおおはしゃぎ。雪を食べながら歩く子あり、凍った路面でスケートをする子あり、ざくざく音を楽しみながら通学路をはずれ脇の空き地の雪を踏む子あり
そりゃ、楽しいよね~
とりあえずけがをしなければいいかっと、私も思って、でも全く回りが見えていない子どもたちに代わって車だけには注意して・・・
うちの娘はさすが高学年
「早くいかないと、校庭の雪がなくなる!!」と早めの登校
低学年に踏み荒らされる前に高学年は校庭で雪合戦でもするのでしょう。
かわいそうにそんなことを知らない低学年は、ゆっくりと通学していきます^^
たまには雪もいいもんです
今日の午前中、子どもたちは授業に集中できないのではないでしょうか?
お昼休みまで雪が残っていたらいいのですが