あいまいな言い方かも知れませんが、



ベストな投資方法はないんだと思います。



株だっていいし、債券だっていいし、投資信託だっていいし、ETFだっていいし






要は自分ができるかどうかがミソ





そして長期で取り組めるかどうか






そうなると大きく成功する方法より、大きく失敗しない方法を選ぶのが賢明かも




私はそう思います。




ベストを目指すよりベターを目指す




そして仕組みは完結に




そうそうお金のことだけに時間を割けませんから




もし、コンピューターにかじりついて、投資の勉強に寝る間もおしんで取り組んで、カリスマ投資家になるまでに何年もかかるのだったら




私は自分の得意分野を磨いてより稼げる自分になるように自分に投資をします^^




ベストを目指さないのと同様にトップも目指さない




これが鉄則だと思いますよ。


お金はたくさんありすぎても、いいことありませんから



自分が必要な額だけ


自分がこれだけあれば、なんとか頑張っていけそう 


って思えるくらい



適切なところを目指すくらいでよいと思います。





それでも世界の経済は長い目で見れば発展するでしょう。


新興国であれば、成長率は5%とか10%とかの勢いかも知れません。



まずはコツコツ積立に回せるお金をきちんと確保する


そして、頑張っている国を応援する。


もちろん自分自身も頑張る



これが長期で資産づくりをしていく私たちの基本姿勢だと思います。