先週も書きましたが、投資効率でいえば、



値段の安い時に買って、値段が高い時に売る



のが、投資の王道




そういう意味では、FXっていいですよね、ってことをお話しました。



でも、為替の変動を毎日見ていられるか・・・というより、刻一刻と変化する為替の移り変わりを見ながら瞬時に判断をし続けられるか、が資産づくりのベースとなる金融商品を選ぶ時のキーワードとなります。




そう、継続できるか





結構これって、見落としがちな点





実際にお客様の資産づくりのお手伝いをしていますが、たとえば投資信託の積立をしているのに、自分の資産残高を毎月チェックしています、なんていう方はほんの一握り



証券会社から送られてくる自分の口座の明細でさえ、あまり目を通すことがない、という方もいらしゃいます。



でも、これってしょうがないと思うんですよ、だって私たち日々忙しいですもん。


そんなにしょっちゅう残高ばかりを見ていられません。




だから、私のようなアドバイザーが年に1回でも、お客様にご連絡をして今のお客様の資産状況を確認・次の作戦を一緒に考えるということが喜ばれるんですよね。





今自分なりに将来のために勉強しているし、運用も始めたいと思っているという方も、「資産づくりは長期戦なんだ」ということを、もう一度考える必要があります。




自分が無理なく続けられる資産運用・・・これが大事なんです。