65歳で公的年金の受給が始まっても、年金だけでは生活できない・・・



仮に老後の年金だけでは不足する金額を月10万円と仮定すると65歳から90歳までの間で必要なお金は3000万円




とんでもない金額になってしまいました・・・




あなたの会社に退職金はありますか?



あると答えた方、いくらぐらいもらえるのかご存じですか?




ちょっと前まで大企業の定年時の退職金は2000万円とも言われていました。そうなるとこれからの資産づくりの目標額はいっきに1000万円までに縮まりますね




でも、最近は退職金がない会社も多いですね。そうすると3000万円全額がこれからの資産づくりの目標額となります。





たとえば今毎月5万円、頑張って貯金している方。


仮に30歳の方が35年間、今のペースで貯金をしていると2100万円になります。


やはり努力はするべきですね! 素晴らしい金額を手にすることができます。




でも、老後に必要な資金は3000万円です・・・900万円足りません。


もちろん、貯金は普通預金でするつもりはありませんから、定期を利用しましょう。



今都市銀行の定期預金金利は0.2%程度ですが、思いきって金利1%で35年間運用できたら、と仮定して考えてみます。




毎月5万円の積立を35年間、金利1%で運用したら・・・



なんと2430万円になります!!



すごいですね、やっぱり金利の力はありがたい





でも、まだ目標額には届きませんね・・・ 残念ですが





こうして考えてみると毎月5万円もの積立を一生懸命していても、なんとなく積立預金にしていたり、なんとなく財形にしていたり(いまどき財形も金利がよくありません)では、いざ65歳になっても必要と予想される金額にはたどり着いていない可能性があります。



これでは、何のために貯蓄をしているのかわかりません