音楽集会で初めての伴奏



もっと見てあげるべきだったか ・・・  結果は大失敗




途中で伴奏は消えてしまうし、テンポは速いし

最後は先生がメロディーを補ってくれていた




きっと回りからすると不満には思われるだろうけれど2、3日で忘れられてしまう程度のことかも知れない



けれど、今日のことを忘れちゃなんの成長もないからね



本当に自分自身納得いくまで練習したのかどうか、考えてね

ママが仕事でいないことは理由ではないよね。自分でもっとできることはあったかも知れないよね。



本当に力を出し切ったのか、思いだしてね



結局のところ自分で自分を律していかなければならないから。


人からの評価はそう簡単には変えられないから、自分で努力するしかないから



「まあ、いいや」と思うのは簡単だけど、それでは全然成長することはできない




準備不足は言い訳にならないんだよ



自分でやるしかないんだよ




挽回するには努力しかないんだよ




良い勉強をしたね。これを絶対忘れないで





下校まであと7時間



今日の大切さをどうやって伝えるのが一番効果的なのか・・・ 悩むな~



厳しく言ったらつぶれるだろうか?


優しく言ったら、心に残らないだろうか?



でも真剣に伝えるしかない。


受験も同じことだけど、乗り越え方を覚えていかなきゃダメだよね。




親である私たちも悩みながらも精一杯頑張っている姿を見せるしかないよね。



ちょっときついけど・・・



頑張ろうね!きっと大丈夫だよ