昨日はある労組さんでの相談会



朝9時から連続3組のご相談をお受けしました


その会社は東京・田町にあるので、私は朝7時に娘と一緒に家を出て、7時15分の電車に乗り田町駅に8時30分に到着しました






自宅最寄の駅からはすぐには座れなかったものの船橋で席をゲット(ほっ)


日暮里で山の手線に乗り換えると





なんだ、この人・人・人!!





ラッシュです^^;





東京・有楽町・品川 など、波のように人が降り波のように人が乗り




田町に着いたころは、もうヨレヨレ


こんな電車に毎日乗っている人は、本当にえらい。




「今度からアポイントは絶対11時からにしてもらおう!」 と私は心に決めました^^




私の通常のご相談のお客様は圧倒的に女性が多いのだけれど、こういう会社がらみの相談会はほとんど男性





こういうところでの相談会でお話を聞くと、私はいつでも男性の家庭を思う気持ちがしみじみ感動するんですよ。




あー毎日家族を思って頑張っているんだな~って




たとえば企業にうかがうFP相談会は、退職前相談とか、早期退職・出向時の相談会とかというものもあるのですが、これもまたタイミングがタイミングだけにね、私も心にジーンとくるものがあるんです。






お父さん、頑張っているな。 奥さん・子どもたち愛されてるなって思うんですよね



昨日の相談会は若い方が多かったので、また雰囲気違ったけれど、それでも日本を支える企業人の心はまだまだ素敵なままだと思う時でもあります^^





頑張っている人の姿に感動をして、なんとかその方のためにお役に立てるようなアドバイスをしよう!と思いを新たにするわけです。




でも、やっぱりアポイントは11時からでお願いしたい・・・


洗濯ものを干して、洗い物も終わってから出たいので^^



でも働くお母さんは毎日やっているんだよね。ウンやっぱりみなさん偉いです。