私は相談ルームとして新丸ビル10Fのオフィスをお借りしています。


新丸ビルという最高のロケーションでお客様も喜んでいただけるのが、うれしいところです。


眼下には東京駅。視線を移すと皇居の緑が広がります。



今日は3組のご相談希望者がお見えになります。2時から本日2組目のお客様。


今、お客様の到着をお待ちしているところです。ラブラブ




FP相談ってまだまだ一般には知られていませんショック!


第一FPってどんな専門家なのかも、ほとんどの方は知らないですよね。


節約の方法を教えてくれるの?


保険を見直してくれるの?


運用のアドバイスをしてくれるの?


有利な住宅ローンを教えてくれるの?



基本的にはすべてを行います。でもあくまでもお客様の目線で一緒に考えるという姿勢なので、おしつけはありません。


あえて言えば、お客様の人生の伴走者でしょうか?


お客様の生活のペースを見ながら、お客様が到着したいゴールまでの軌道を描く、それが仕事です。


そして、一緒に走る、というところがいわゆる金融機関に勤めるFPと独立系(金融機関に所属しない)FPの最も大きな違いでしょうか?







私の初回面談の料金は1万円と割と低めに設定しています。

というのも、FP相談を身近に感じてほしいし、一人で悩むよりも力を貸してくれる専門家がいるということを一人でも多くの人に知ってもらいたいからニコニコ

初回面談後、提案までを希望されると5万円と少しハードルが高くなります。

これは、年間を通じてフォローを希望される方が対象です。

でも、それほどのことが必要ではない場合は、スポットとして3万円で保険商品の設計をしたり、貯蓄計画を立てたり、金融商品をご紹介したりしています。こちらを利用される方の方が多いかな?

まだまだFP相談って知られていないので、まずはトライアルとして初回面談を活用して欲しい、そんな風に思っています。




今日は、FP相談が3件とフル稼働です。


1回およそ2時間ですから、6時間ですね・・・ニコニコ 時間にしたら、結構長いのですが、私にとってもお客様とお会いすることは、楽しみでもあるので、全然苦になりません。





もしこれからの家計に不安を抱えている人がいらっしゃったら、ぜひ新丸ビルにいらしてください。


一緒にソリューションを探しましょう。



心とお財布を幸せにする専門家 CFP山中へのメールは→ yamanaka@wiselife.biz