Webでのわたしの文章を「気づきがある」と気に入ってくださった翔泳社 の担当者さん
さっそくお会いしてみると、若い素敵な女性
大人の社会科というテーマで、大人が知らなければならない社会の常識をわかりやすく伝えたい!というお話に、大いに盛り上がる
世の中自己責任の時代を言われて久しくなりますが、特に若い人たちは、古い日本の「会社員なら将来安泰」という体質に依存できる既得権もなし。本当の意味で自己責任を実践しなければならないのに、今何をすべきなのかさえもわかっていない。
現状把握もできていないから、なんとなく「これじゃまずいかもと思っていても、まだその足は一歩も踏み出せていない状態。
私もいろんな方のライフプラン相談をお受けしながら、これじゃいかん!と常々思っていたので、私自身の思いも伝えられそうとその場でOK。
・・・と思いがけず順調に書籍を出版することが決まりました。
インターネットってすごいね~わたしのようなコネなし、金融機関でのお勤め経験なしの無名FPでも、こうやってチャンスが巡ってくるなんて。
そもそも最初の執筆依頼も、オールアバウトプロファイルに投稿した記事を見ての依頼でした。
また初期のWeb連載はMIXIのコミュニティの募集記事への応募。
書籍出版は実現したものの、出来上がりまではもちろん紆余曲折が・・・つづく