久しぶりにブログにログインして

ブログタイトルにびっくりしてしまった。

自分でつけたはずだが

まるで記憶がない。



「自分を出していい」ってさ

出してない人はいないし

許可もいらないし

(日本に住んでいるなら)

先生や、ポジションが上?

と勝手に設定した誰かに

認めてもらうのも違うさ〜

何年か前ならよくあることだったかもしれないけと

そんなの、今は完全に古いのでは?

適宜皆さん出したらよろしいと思う。



気持ち悪いタイトルだなと感じたよ。

まさかの。



当たり前のことを

なぜ改めてタイトルにしたんだろう?

タイトルにわざわざつけたということは

「これ大事!」

「テスト出るから覚えておけよ!」

くらいに

自分的な重要ワードだったと思うけど

今となってはもうわからない。

うーん、隔世の感。