実は次回のラウンドも間近に迫っているのです…

 

まぁ〜お客さんのコンペだし、一部裏方的な仕事もしないと行けないので

 

特に結果は求めていませんが…

 

でも〜調子が悪い状態でも連続して何とか90台は出したい!

 

これでスイングが完成してデスチーピンも治ってくれば、個人的には久々の80台も

 

夢ではない!と思っている訳です

 

てか!ゴルフって色々な理論を提唱する人がいてスイング技術難民に

 

陥り易いスポーツの様な気がしますが、特にインパクト前後での腰の動きが

 

個人的には非常に悩ましい…

 

腰を切れ!って人もいるし開くな‼︎って人もいるしね〜

 

実際はその人の今の状態や年齢⁉︎で考え方も色々変わる様な気がします

 

(ゴルパチャンネル)

 

確か以前ドラコンプロの安楽さんはインパクト以後、胸は飛球線方向に

 

向けて行くと言っていましたが、それってあくまでも胸だけで腰は開かない⁉︎

 

でも普通に考えると肩が回転して行けば、腰も一緒に回転して行くのが必然…

 

 

こんな動画もあるし、益々わからなくなってきたよ〜!

 

てな訳で〜ラウンドの反省とスイング修正&実験の意味を込めて〜

 

 

午前中から練習に行きましたが、やっぱ腰の動きを止めるなんて絶対無理‼︎だと

 

思いました

 

で!何となく気づいたのが左膝⁉︎

 

ここを回転させないと言うか開かない様に打ってみると

 

何となくボールも捕まり、打感も良くデスチーピンが出なくなった様な気がする…

 

ただ今まで余り意識してなかったポイントでもあるので異様に疲れますが

 

もしかしたら突破口になるかも知んないね〜

 

それにしても練習場だと異様に飛ぶ!

 

看板の距離があっているか如何か定かではありませんが〜

 

 

藤本技工の9番でキャリー130ヤード以上は飛んでいる!(てか!普通〜⁉︎)

 

これの倍がドライバーの飛距離って事になると〜

 

一体今のオイラって何⁉︎って感じで、実に情けなくなる…