開幕戦の感想を一言で言うと〜

 

 

こっ酷く疲れた…

 

ニアピン賞も一つも取れず、グリーンに乗った〜頂きマンボ〜!と思った

 

ショットがエッジまでコロコロ転がって行くこと計2回!

 

流れを変えるべき一打が全て摘まれた様な感じで、アゲアゲの流れを全く作ることが

 

出来なかった…しかも金銭的に久々の収穫ゼロですから〜!

 

で!ラウンド後は直前の突貫練習+ラウンドでの異様な疲れもあって

 

家に帰るなり晩飯も食べず瞬殺で爆睡…

 

 

流石に東児ヶ丘だけにグリーンも難しかったな〜

 

てな訳で奇跡のミラクルパットもなく、バーディー無しのパー3個!

 

実にお寂しい結果となりました…

 

課題は間違いなくアプローチですが〜

 

(ネクスジェン フォージドウェッジ)

 

いきなりスタートホールのグリーン周りで見事、大ダフり!

 

ま!ある意味ここが悲劇の開幕戦のターニングポイントだった様な気がします…

 

やっぱ何事もファーストコンタクトが大切なのよね〜と心底思った…

 

それにしても〜ラウンド後、体が超〜ダルい!

 

特に腰周りがパンパンで悔し過ぎて仕事どころではない状況ですが

 

速攻練習に行きたくても、余りのダルさに心が折れそう…

 

でも〜それじゃ〜いかん!と思い、気合を振り絞って〜

 

 

お昼休憩に30分60球勝負⁉︎

 

100叩きの刑を喰らった下手っぴゴルファーらしくあり得んミスショットも

 

ありましたが、全般的には普通に良いショットが打てた!

 

特別、大曲がりもせずにすんなり真っ直ぐ飛んでいってましたね〜

 

コースでは殆ど出なかったけど…

 

う〜ん…原因はライなのかアルコールを注入し過ぎたせいなのか⁉︎

 

どちらにしても次回のラウンドに向けて早急にスイング固めに励もうと思います

 

その次にアプローチかなぁ〜?

 

で!折角まので〜

 

(日本シャフト 950ネオフレックスR)

 

このシャフトを挿してある藤本技工のビリーバーの7番アイアンも打ちましたが

 

それなりに普通に打てた…

 

開幕直前の練習で、このシャフトやば!と思ったのは何だったのだろう〜⁇

 

やっぱ体が疲労困憊コンパニオンガール⁉︎だったのかなぁ〜