てな訳で〜リシャフトから我がグループに〜

 

(藤本技工ビリーバーHIA-X7番&日本シャフト950ネオのフレックスR)

 

帰還したので早速打ってみた!

 

争うのは勿論〜

 

(同じく藤本技工のビリーバー&島田ゴルフケイズ9のフレックスS)

 

現状、オイラに取って最高のアイアンシャフトだと思われる島田のシャフト!

 

で!天王山の舞台は〜

 

 

何故か昭和を感じるレトロな練習場…(もう来ることはないと思ってましたが

 

近くで仕事してたので…)

 

てか!やっぱこの練習場、異様に値段が高い様な気がするな〜!

 

でも昨今のゴルフブームのお陰でお客さんは割と多かった

 

で!早速結果から言うと、多分スイングを破壊しました…

 

シャフト重量的には全然気にならないし、硬さも特別硬いとは

 

思わなかったけど〜でも壊れた…

 

なのでネオを打つのは早々にやめてスイング修正にシフトチェンジ‼︎

 

ラウンド直前なので、これ以上スイングが酷くなるのも嫌だしね〜

 

て事で〜950ネオについてはまた開幕戦後にご報告致します

 

でも、もしかしたらスイング的に試した点が仇となったかもしんないな〜?

 

取り敢えず、この場はウェッジで振り幅の小さいショットでスイング修正を

 

図って練習は終了〜!

 

でも〜このままじゃ〜絶対マズいと思い、禁断の〜

 

 

掟破りの前日練習を敢行しちゃったよ〜‼︎

 

流石にこの調子でコースに行くのはマズいと思ってね…

 

で!やっぱりネオのせいか試している技術のせいか

 

時々とんでもなく右に出る!

 

でも多少は調子も上向いてきた様な⁉︎打っているのは〜

 

(藤本技工ビリーバー9番&ボーケイフォージドのBグラインド)

 

ハードル高め⁉︎のこのアイアンとウェッジ達です

 

まぁ〜でも、これなら何とかなるかなぁ〜?ってとこまで打ててきたので

 

これ以上の深追いは禁物と思い、70球で打つのは止めました…

 

でも〜念には念をで〜

 

 

アプローチしてもいんじゃね⁉︎的な練習グリーンでパッティング練習〜!

 

約6mの距離を3回連続捻じ込んで、こちらも練習終了

 

調子は別として、これで気分だけは良い状態で開幕戦戦を迎えられそうですな…

 

で!最後のトドメは、勿論〜⁉︎

 

 

温泉&マッサージで体を癒すっす!

 

これで後顧の憂いも完全に絶ったね〜(意味違う⁇)

 

てな訳で〜

 

 

いざ開幕戦の舞台に出陣じゃ〜‼︎(お休みなさい…)