ハイバウンスウェッジが気になって、ネットで色々検索してたら…

 

ブリジストン ツアーB  HB-W

 

これも結構なハイバウンス!

 

 

しかもヘッドの軟鉄素材が遠藤製作所の物らしい〜これが非常に惹かれる!

 

こんなコラボウェッジって結構多いいのかなぁ〜?

 

でも、他にも色々検索してたら…

 

 

ミズノ ザ・クラフトのウェッジもハイバウンスらしい〜

 

これも試打った事がありますが、個人的にはそこまで抜ける感じはしなかった様な…

 

多分、ソールの入り口のリーディングエッジ側の削りが余り無いせいかな⁉︎

 

この部分もC型ソールの様にマイルドに削りがある方が下手っぴには良い!

 

と思うんだがな〜

 

C型ソールについては、以前、ウェッジの事を書いたブログかムジークの

 

ホームページからディープインパクトかマッスルのアイアンのページにて

 

ご覧下さいね〜!

 

で〜とにかく、ツアーBのハイバウンスのウェッジをなる早で現物を拝みたい!と思い

 

5にスクランブル発進!

 

でも行く途中に3UPCLUBの動画を見てしまい…またまた気になるウェッジを

 

発見してしまった…それが〜

 

 

ボーケイSM8

 

ただ3UPCLUBの動画だけで判断するのはアカンと思い、

 

しだるTVでも試打動画があったので、こちらもチェック!

 

ボーケイのウェッジの予備知識も程よく頭に入れて…て言うか〜う〜ん…

 

こっちも欲しくて堪らん!あわよくば、両方買っちゃう⁉︎的なノリで5に到着!

 

で!速攻ウェッジコーナーに行きましたが、見た感じの印象は〜

 

まずはボーケイから〜

 

 

個人的な意見ですが、ミズノのザ・クラフト同様にソールがシャープに

 

感じました〜なのでリーディングエッジが刺さり易い様な…

 

ダフっても抜けるから良いじゃん!と云う考えもあるとは思いますが、

 

最初っからダフるのありき的なウェッジって好きになれない…

 

まずはダフり難く、しかもダフった時は抜ける!と云う、二段構え的なウェッジが

 

好きなんですよね〜(下手なりに求める次元が異様に高いのです!)

 

なので、ボーケイはプロが使いそうなシャープさと云うか、

 

余り下手な人はお断り!的なウェッジに感じるな〜

 

ややC型ソールチックなタイプもありますが、リーディングエッジ側の削りは

 

余り無かった…下手っぴにはここが結構〜重要!だと思うのです

 

まぁ〜プロが使うウェッジなので、アベレージの方はそのレベルまで来てね!って

 

感じなのかな〜

 

対してブリジストンの方は〜

 

 

あくまでこちらも個人的な感想ですが、ソールの削りも全体的にマイルドに感じる!

 

ミズノやボーケイの様にシャープと云うか角張った感が無いと思いましたね〜

 

しかもバウンスは56度でも18度

 

う〜ん…これは良さそう〜軽く素振りをした感じはカーペットの上なので

 

両方とも、抜けそう〜とは思いました〜

 

で〜勿論、打ちましたが〜これはまた後ほど!