3日は初「ビワイチ」に挑戦してきました。いつ行こうかなぁ~って思いながら今年中にはと…当日は祝日でしたが私は定休で天気予報は晴れ!行くしかありません!

朝はまだ暗い6時前に自宅を出発です。高速を栗東インターで降りてから下道を走るため時間がかかります。
琵琶湖大橋の手前で北上しマイアミ浜手前の駐車場にクルマを停め、準備運動をしてからスタートです。
スタートは7時40分でした。

イメージ 1


イメージ 2


イメージ 3


イメージ 4


イメージ 5

先ずは琵琶湖の東側を北上します。晴れたり曇ったりの天気ですが、気温はまだ低めで道路沿いにある気温表示は11℃です。う~ん、もう少し暖かい時期に来れば良かったかなぁ~σ(^_^;)  寒い!
小雨が降ってきたり、琵琶湖の北側に黒い雲があります。やばいなぁと思いながら、天気予報を信じて走ります。

でもこれがあまり汗をかかずの走行になりました(^_^)v
時速20キロ超で快調に進みます。ビワイチは琵琶湖大橋から北側の湖を一周して150キロ走るルートです。

私の場合、だいたい50キロを3時間。9時間で一周できる計算です。休憩や写真を撮りながら平均時速15kmで走ります。だから遅くとも10時間で一周できる見込みでした。実はこれが甘かった~(≧∇≦)

最初の2時間で40キロ走りました。順調な滑り出しです。走り始めから何組かのチャリダーとすれ違いました。さすがに祝日です。本当なら4日に走る予定でしたが、仕事が入り3日の祝日になりました。平日が空いているので好きなんですけどねσ(^_^;)

後ろから4人グループに抜かされたり、男性ペアを抜いたりして走りました。長浜の大仏?の前で休憩して写真を撮って走り出すと異変に気付きました。

イメージ 6


イメージ 7


イメージ 8


イメージ 9



何故かここで後輪の写真を撮っていましたが、この時点で後輪の空気が抜けていて走りに勢いがなくなってきたのを感じます。もしや~パンク?
2日前に自宅で空気圧7キロまで入れたはずの後輪を指で押すと空気が減っています。しかし完全に抜けてない。半分くらい抜いた感じかな。

携帯の空気入れは持参していたので、とりあえず先に進むことにしました。琵琶湖周辺のコンビニにはビワイチ用・チャリダー用に自転車のスタンドや空気入れのサービスがある。約50キロで長浜市に入りコンビニを探しましたが空気入れのサービスはありません。琵琶湖大橋のたもとのコンビニだけかなぁσ(^_^;)

そうこうしているうちに長浜城址にとうちゃこ。城址前にてパチリ。
まだ余裕σ(^_^;)

イメージ 10

長浜城址を過ぎて走りやすい歩道を走っていたら、やっぱり後輪の空気が抜けている。携帯ポンプで空気を入れるが1キロ持たない。しかし完全には抜けてない。
まさかのリム打ちパンク?

ビワイチ用に琵琶湖周辺サイクルロード。完全には一周してないけど、歩道がサイクルロード兼ウォーキングロードになっています。しかし歩道には交差点毎に多少の段差があり、チャリで通行するためにはスピードを落とすか、前輪を持ち上げ乗り越えないとタイヤのチューブがリムに挟まれ穴を開けてしまう。

私は前輪を持ち上げ勢いよく走行していたので、多分後輪がリム打ちパンクしたのかなと後々判断したが、その時点でなんとかなるとかダラダラ数キロ走っていた。ちょうど50キロ3時間が過ぎて、いいペースできていたため時間はあると考えながら、チューブと空気入れがあるからなんとかなるとあま~い判断でしたσ(^_^;)

しかしパンク修理に必要なタイヤレバーを忘れた~(≧∇≦)
後輪の空気はゆっくり抜けていく………
何度か携帯ポンプで空気を入れるが、もはや観念してレバーを買いに長浜市内に戻る判断をしました。

そこでまたまた判断を誤ります。琵琶湖を北上しながら自転車屋を探してしい、長浜市の市街地にすぐ戻れば良かったのに…後で後悔…(T ^ T)

市街地から離れた道を走り、JR虎姫駅まできて近くにかなり古びた自転車屋さん発見!  
電気式の空気入れでかなり強く入れて街中の自転車屋を聞き、市街地まで戻ることにしました。空気入れ賃300円!σ(^_^;)

結局、長浜市街にある大型自転車店にてタイヤレバーを購入し、軒先でチューブを替えて、お店の空気入れを借り7キロの空気圧で後輪が復活!

イメージ 14




しかし寄り道して10キロ1時間はウロウロしてしまった~(≧∇≦)
この時点で既に12時。琵琶湖一周残り100キロ!  戻っても50キロ!
さぁ~どうしよ~σ(^_^;)

イメージ 11


イメージ 12


イメージ 13



後半へ続く~σ(^_^;)