ニュースで公立小中学校で8.8%の児童生徒発達障害の疑いと、、、うちの子も、、小学校低学年時この判定を、受けていました。子を持つ親にとってこの判定を受けることはつらい。本人の将来についても気にしてしまう。このニュース流して解決するのだろうかと思ってしまう
発達障害の疑いについて、パターンはそれぞれだとは思いますが、うちの子は難聴の影響で言語が遅れており、まだあう補聴器が見つかる前の段階で学校の先生が受けてみますか?と言われて受けてみました。行政から委託?の検査の方が早口で質問をうちの子にしてた感じの試験で、方言があって引っ越したばかりのうちの子は何言ってるかわかんなかったと、、
途中でよく今までほっときましたねと妻は言われたようでかなりショックを受けた感じで、その後の親へのアンケートで子どもは1人で留守番できるか?1人で電車に乗って遠方にいけるか?などの質疑アンケートがあり、1人で留守番などさせるはずもなく、1人で電車に乗せるはずもなく、✖️、✖️と書いていると、、結果はグレー判定でした、、。妻曰くこの県にそもそも電車もないし、小学校低学年に1人で留守番させる質問がおかしいと感じてたようですが、事前にこう言ったアンケートがある予備知識もなく、グレーに突入。
その後は、支援学級と普段のクラスを交互に行きながらの2年間、そのご補聴器をつけ、ことばの教室などサポートをうけ、今は普通クラス、、
ただ、普通クラスに戻る前に再度発達障害の検査ありましたが、その際はその方言の方はやめてくれと、他の方を依頼。アンケートについても、この県にない質問では?と事前に質疑して、させたことはないけどできるかな?ってのは理想的な回答をしておこうと対策。。結果普通学級復活。
別に今の時代急に発達障害の子が増えたわけではないと思う。また、普通と思っている範囲外を発達障害にしているだけでは?と疑問もある。うちの子と私は考え方行動、瓜二つである、、多分今の時代なら私もグレーだったんだろうなと。
人と同じが嫌なこも、団体行動が苦手なこもいると思うんです。個性と発達障害が同じ枠に入ってませんか?と思うしだい。。
今まさに悩んでる方もいらっしゃると思います。
参考ですが、うちの子は支援学級楽しかったーと言ってます。自分のペースで好きなことを好きなタイミングで学べるので!普通クラスに戻った後も時々支援学級に遊びにいって小さい子たちと遊んでるようですが、、明らかにただ、やんちゃがすぎるだけの子もいるし、この子は支援学級でマイペースに習った方がという子もいます。
そして書いているとおりマイペースに習って普通に発達してますので、発達障害では無いなと、、
本当に発達に障害があり支援が必要な子には支援をお願いしたいが、今の検査体制はちょっと実情に即してないと思いながら、、、
サッカーと内容違いぐちっぽくなりましたが、ワールドカップみなきゃ