松本潤さんの独立 | NobunagAのブログ

NobunagAのブログ

家庭菜園、ゲーム、アイドルなど趣味の話題や、子育て、介護関係のことをつらつらと書いています。

松本潤さんのSTARTO退所が

発表された。


きっと、たくさん悩んだだろう。


様々な意見はあると思うが、

これこそ是非もなし、

というか…


古巣に対する思い出、

思い入れも人一倍大きかったろうし

昨年は大河ドラマの主役を

つとめる中で、

ジャニーズ事件の騒ぎもあり

本当につらい一年でも

あったのだろうと思う。


見せている笑顔の裏で、

どれほど悩んだか、

傷ついたか、涙を流したろうか。


第一線を必死に駆け抜けてきた

男の決断だ。


とやかく言うのは野暮だろう。


あの展覧会を見る限り、

新しい世界に羽ばたきたい気持ちが

大きいことはすでに伝わって

きてもいた。


これまでライブ演出も

手がけてきたことから

クリエイティブな方面にも

力を入れたいことも

そしてその才能があることも

明らかだ。


悲しいことではあるが、

STARTOに移籍しても

いまだに難癖をつける人もいて、

そこで出来ることには

限りも見えてきてしまったの

かもしれない。


二宮くんが先陣を切って

くれてもいるし、

嵐の5人全員が見ている先は

決して違うわけじゃないことは

多くの人も知っている。



松潤好きだった母が、

もし生きていてこれを聞いたら

なんて言うだろうか?


多分、本人が決めたことだから

どんな道でも頑張れ、

と思うんじゃないかなと感じる。


俺もそう思っているし、

彼の年齢を考えたときに

ここから出来ることがまだある、

そしてこのあたりから

やり初めないと、

厳しいこともある。


男としては脂の乗った

年齢でもあるからこそ

全ての選択肢は己自身の

責任のうえで果たしていける、

未来を明るく出来るのかは

自分自身で切り開いていける

そういう年齢でもある。



純粋なファンの皆さんは、


「ジャニーズの松潤」


ひいては


「STARTOの松潤」


に思い入れがあるかもしれないし

ファンの気持ちを考えると

褒めていいのかはわからないけど、

それでも


「松本潤」


という個人そのものは、

どこにいたって変わらないはずだ。


これからの人生の中に


「家康として駆け抜けた2年」


というものも、

必ず良い意味で影響していくと思う。



ここから新しい場所へ

何も恐れないで。



遠くまで道は続いているし

その終着点なんて誰にもわからない、

それどころか終着点を

自分で作っていく、

それが人生というもの。


向かい風の中で嘆いていても

変わらないんだよね。



俺なんかがごちゃごちゃ書いても、

ファンはずっとあなたを

信じ続けてくれるだろう。


信じることが全てなのだから。



俺はみんなよりほんの少し

遠くの位置から…


それでも母の代わりに

あなたのことをそっと

応援していきます。