上の子・下の子。 | ひなたぼっこ

ひなたぼっこ

嬉しい事
楽しい事
辛い事
悲しい事
苦しい事……
日常の事ツラツラ書きます。

まずはコメントで仲良くなったらフォロー許可します。
よろしくお願いいたしますm(_ _)m

絶対に許さないの

コーナー‼️



ウチの両親は決して言わない。

例えば上の子の事を話してても

下の子がまだ産まれてない時やからな!

上の子ちゃんが好きとか

下の子ちゃんが嫌いとかじゃないからな!

って必ずフォローする。


子どものどちらかに注意してても

もう1人の子に

一緒やで と釘を刺す。


小さい時は特にどっちが…って事はなく

両方褒めて両方怒って

どちらかがいない時の話は

産まれてなかったからとか

学校行ってる時の話とか

羨ましがらないように

気をつけていた。



ところが義両親は。

「じーちゃんは下の子よりも

 上の子の方が好きや。

 なんでも買ったるよ」

と2人いる時に言う。

義母がそばにいたら どっちも好きやろ

ってフォローしなきゃダメなのに

「そーやそーや じーちゃんは

 上の子が好きやから

 おもちゃいっぱい買ってもらったら

 えーねん♡」


そばにいる下の子は…

泣かずに我慢しだそうです。


みんなが寝静まってから

そばに来て大泣きでした。

『じーちゃんが……

 下の子より上の子が好きって言って

 私にはおもちゃ買ってくれへんって』




下の子には あんなバカの言う事は

ほっとき。

知らん顔したらええねん。

ママは下の子大好きやからって抱きしめた。


子どもが産まれてから

小さな2人を差別してたようで…


そばに人がいても

誰もフォローしないし悪い事だって

思いもしない。


いつも私の居ない時にする。


イジメの構造やん💢💢💢




下の子が可哀想で可哀想で…

怒り狂ったわ。

絶対許さない。


そこから私の無表情に拍車がかかる。

挨拶はするけど

後は顔も見たくないし話したくもないから

聞こえないふりしてた。

料理も気持ち悪くて食べたくないし。


ドンドン離れて行く気持ち

ドンドンたまるストレスと憎悪。






そして…

私に

言ってはいけない発言をしましたわ

ꉂꉂ(ᵔᗜᵔ*)

次会った時 ごめんなさいね

って言ったのは発言の事でしょうが


全く響きませーん♪





まだ…あるよっ

     byヒーローのマスター風