北杜市議会のページにて、
6月議会で各議員が質問通告をしている内容が載っています🌱✨

僕は今回、5項目を予定していて、

①急な生活インフラのトラブルが地域で起きた時の対応と市の体制について

②交通弱者に対応した公共交通について

③ゼロカーボンシティ宣言後の対応と進捗について

④北杜市に幼稚園を!子育てに関する市の考えについて

⑤子育てを身近に感じ、子供の幸福度を上げる取り組みについて

の5項目で、質問する文章もかなり簡略化して、短時間でいかに伝えるかを追求して、会派内で割り当てられている自分の持ち時間をフルに使って、質問をします。

-------------------

▼1つ目の質問
急な生活インフラのトラブルが地域で起きた時の対応と市の体制については、

地域で起きた道路の陥没や土砂崩落、停電や断水や水道水の濁りなどの生活に直結する問題が起きた時、初動が遅れると解決までの時間も長引いてしまいます。

直近では、水道水の濁りなどがありましたが、
市では、ちょっとしたトラブルとしか思っていなかったようで、対象地域の住民の方々は、濁った水で食器を洗い、お風呂に入り、濁った水を使って生活をするため、不憫な思いをした事と思います。

現にそういった市民からのご意見は
僕のところに寄せられました。

市民からの市への連絡は、
支所や本所、水道局と窓口はたくさんありますが、他部署への情報共有がされていなければ、初動は遅れますし、情報共有が早くされていれば、飲水用のペットボトルや給水車などの対応が何週間もたってからという事にはならなかったと思うことから、

今回のことを教訓に、様々な災害に置き換えて考えた時に、そういった市の体制の在り方、情報収集の一元化、他部署への共有や市民に向けた情報発信などを迅速に対応できるようにしてはどうかという質問をします。

-------------------

▼2つ目の質問
交通弱者に対応した公共交通について

質問は限られた時間の中で、再々質問までしかできないため、永遠に質問ができないため、前回の定例議会での質問に対する答弁の続きをしていきます。

引き続き、支線の土日祝日の運行を求める話と、
免許証持たない後期高齢者の人数や免許証を控えている人数など、数字的な根拠を出して公共交通機関の大切さを伝えていきたいと思います。

-------------------

▼3つ目の質問
ゼロカーボンシティ宣言後の対応と進捗について

去年の9月の定例議会にて、いくつか提案をさせていただいた項目の検討結果や交渉結果など、その後の進捗についてを質問します。

去年の9月の質問の答弁を頂いた事の進捗ですので、時間も立っていますし、まさかと思うのですが、『何もしていない』ということは無いだろうと信じております。

-------------------

▼4つ目の質問
北杜市に幼稚園を!子育てに関する市の考えについて

現在、北杜市には幼稚園はありません。
少なくとも僕の周りでは、大多数ではないですが、幼稚園を求める声がありますので、市に求める質問をします。この質問は、今回では完結できないと思っていますので、長期戦の覚悟です。

-------------------

▼5つ目の質問
子育てを身近に感じ、子供の幸福度を上げる取り組みについて

先日、群馬にて子育て支援についての研修をさせていただいたのですが、『赤ちゃん先生』から多くを学びましたので、子育てをより身近に感じて、子育て中の親御さんも気分転換になり、幸せを感じられる取り組みを広げていき、みんなで子育てに対する理解を深めることも子育て支援になるという思いで質問をいたします。

-------------------

質問は6月21日におこないます🌻✨

傍聴される方のマスク着用は自由です🤗✨