ワタシの映画の見方
ワタシの場合…映画を見る時は決まって
下関に唯一ある映画館「CINEMAサンシャイン」か
北九州市戸畑区にある「AEON CINEMA」に
行くことが多い。
勤務先の近くにチャチャタウンやRIVERWALKも有るが
基本的にコチラには行かない様にしている。
ワタシの好きな映画のジャンルは医療モノが多い様に見えるが
実際は気に入ったり興味が湧いたものしか行かない。
とは言えここのトコロ行った映画は
「ゲゲゲの鬼太郎 エピソードゼロ」とも言える
「鬼太郎誕生」以来行けていない。
上記の映画は頭の中でクロノトリガーの
「サラのテーマ」が寂しく鳴り響くので
ワタシ的にはあまりお勧めしない逸品である。
あのジジイの暴挙で一家が破滅するシナリオは
ワタシは見れたものではないと思う(個人差アリ)。
最近気になっているのは「あぶない刑事」系と、
小豆島(オリーブしまちゃんで有名な)が舞台の
「からかい上手の高木さん」かなと思っている。
それでも昨年は…「劇場版 ラジエーションハウス」や
「Dr.コトー診療所」、
海外製の映画「お見送りの作法」の日本版リメイク
「アイアム・まきもと」、
…🤔それくらいか行ったのって🤔…。
5年前には「FINAL FANTASY 光のお父さん」
(原作者死去で話題になった作品)。
福岡市のKBCシネマに初めて行った「スーサイドショップ」、
広島絡みの映画では「愚か者のブルース」、
「彼女は夢で踊る」、「孤狼の血2」等
…愚か者のブルースは夜勤明けに
強行軍で広島迄試写会に行きましたねぇ
ウチの勤務先のご隠居(現ワタシの癒しの存在)様と
色々な映画に行ったのも懐かしく思ったりする。
狸屋の女将さんに唆されて行った「レッドシューズ」、
ワタシの病原菌的存在のアイツがチョイ役で出ていた「サッドコミュニケーション」、
俳優の的場浩司氏が主演してウチの勤務先で
ラストシーンを撮影した「僕はひとりじゃない」。
ウチの蝋燭くんが熱中症になりかけましたねぇ
典礼会館全面協力の映画「八重子のハミング」、
ラストの葬儀場シーンは突っ込みどころ満載です。
表は周南市の典礼会館で内部は萩市典礼と言うオチでしたね。
…色々な映画を見てきましたねぇ…
踊る大捜査線はほぼ全部見てきたし…
もうキリがなくなります。
で本題でして、
ワタシが何故AEONと地元しか行かない理由は…、
それ以外はウチの勤務先のCMが流れるからこっ恥ずかしい思いをするので嫌なのです。
好きな映画を見る時くらい仕事を忘れたいものです。
ふう😵💨
ではそろそろオネムTimeします。
おやすみなさい。