自分の名前を漢字で表すときに人に伝える文字の言い方は人それぞれで、面白いなと思うときがあります。
信を、使うひとを知ってますが、一人は「織田信長」の「信」といい、一人は「信じる」ですという。
難しい文字や解りにくい文字を伝えてもらっても解らない時があると、申し訳ないのとわからずに恥ずかしいと思う。
文字を書くことが無くなって来てるから尚更解らないのかもしれないな。(6/26)



ご馳走になった季節のランチです。
初のうなぎと食べたかったお蕎麦と贅沢な気分を味合わせてもらいました。
ご馳走様でした。