今日は朝から快晴!とってもいい天気。

風はちょっと強かったけど、寒い感じもしない。

 

と、いうわけで紅葉シーズンの大混雑を覚悟しつつ、

高尾山&高幡不動に行くことにしました。

 

大丈夫だとは思いつつも、

最低限の登山セット(ディバック、雨具、ライト)などを用意し、

朝は少し早めに出発。

 

京王線に揺られ、高尾山口駅に到着したのは9時半過ぎ。

今まで数回、春ごろに高尾山に来たことはあったけど、

これまで見たことない混雑ぶりでした・・・

駅構内のトイレには見事なまでな大行列・・・

 

改札口を出て、人の流れにまかせたままケーブルカー&リフトの駅へ。

今回は下山後に高幡不動に行くため、

時間短縮のためにケーブルカーorリフトを使う予定でした。

 

高尾山紅葉祭りということで、いろいろなイベントも実施されていたようですが、

ケーブルカー&リフトの待ち時間はこの時点ですでに30分以上とのこと・・・

 

普通に登ると40分程度で山頂駅まで行けるのですが、

おそらく登山道も混んでるだろうなぁとおもっておとなしくリフトを待つことに。

表示通り約30分の待ち時間でリフトに乗れました。

 

リフト乗車中は心地よい気温と揺れで紅葉を楽しめたのですが、

着いた山頂駅は人・人・人・・・

まぁ覚悟してきたんですけどね。ただその覚悟よりも多かった・・・

 

小さな子ども連れ(幼稚園くらい?)が結構多かった印象です。

まぁ道が整備されているので、そのくらいの子たちも安心して楽しく登れる山だと思うのですが。

 

道が混雑していたので、30分くらいで薬王院に到着。

境内は広く、見どころやお参りするところも多いのですがどこも行列・・・

御朱印も4~5名の方で対応されていましたが、

20分くらいの待ち時間でした。

本堂、本社、不動堂も混雑していたので、

正面でお参りした後に横で読経させていただきました。

 

その後はせっかくだから山頂へ。

ただ、せっかくついた山頂も多くの人でごったがえしており、

都心方面はきれいに眺めを見ることができましたが、

富士山は雲の中でした。

 

ただ紅葉はとってもきれい。

ここまで登ってきたかいがありました。

山頂でちょっと過ごした後、元来た道をもどって下山。

下山時のケーブルカーは15分程度の待ち時間で乗れたのですが、

ふもとの駅は、朝よりもさらに多くの人であふれかえっていました。

高尾山おそるべし・・・

 

今度は京王線で高幡不動へ。

こちらは駅から表参道を通ってすぐのところにあります。

七五三シーズンだったこともあり、

こちらも多くの人でにぎわっていました。

 

入って正面の不動堂で読経し、

お堂の裏にある納経所で御朱印をいただきました。

 

高幡不動のシンボルといえば、

京王線からも見える大きな五重塔ですかね?

 

でもそれ以外にも平安時代に作られた不動明王像や

鳴き龍で有名な大日堂など、鎌倉期や室町期の様式の建物を見ることができます。

色々な見どころは多かったのですが、

人の多さにちょっと疲れた1日でした(自業自得・・・)