(大)掃除をすると、人に平等に降りかかるものの1つって、埃とカビじゃないかと思う。 | 平岩信子「のぶログ」

平岩信子「のぶログ」

①駅前留学と自助努力で、日本国内に居ながら、英語上達を目指し、海外ドラマや映画を観たり、その他日常に、考えたり思ったりしたこと、上達に役立った物事等を紹介するブログ。
②俳優としての活動のご案内。
日・月・火のどこかで、ブログを上げようと思っています。

昨年2023年度末に、

私が長年レッスン生で通っている

浦辺日佐夫ジャズダンススタジオで、有志を募って年末の大掃除が有りました。


コロナでしばらく中止になっていたので、久しぶりです。


浦辺スタジオは、レッスンの後にみんなで掃除をするので、

(学校の授業の後みたいに)、

いつもきれいなスタジオだと思うんだけど。

それでも、手の届いてない所は在って。


自分の家でもそうだけど、

扉とか開き戸の蝶番の所とかに、

埃が溜まっているのを見た時、

埃って、本当にどこにでも溜るのね…と感心する時がある。(笑)


あとカビね。

少しでも水分がある所には、

どこにでも!という気がする…。


↑上の写真が、私が掃除を担当したオーディオ周り。

↓下の写真が綺麗になったスタジオ。心成しかいつもより輝いている気がする✨。


そして、

皆んなで力を合わせてやると、

大変な掃除も早く終わる〜。


掃除が終わった後は、

温かいお汁粉やお菓子などが、

スタジオから振る舞われ、

皆んなでホッとしてから、

終わりました。