あなたは相手がきっとそう望んでいると考えて、

自分の希望を正直に伝えられないコトがありますか?

 


私はときどきあってね。

 


でも、想像はあっていることもあれば、そうじゃないこともある

 


もしかして、

「私、こうしたいんだけど、あなたはどう?」

ってアイメッセージで伝える方が早いかもと

感じるできごとがあってね。

 




 

ソレは今日、義父の命日でお墓まいりに、

義母や夫、義理の妹と行ったときのこと

 


お墓参りの後、昼食をみんなで食べた後、

義母の家によることになってね。

お茶をみんなで飲んでいたの。

 


そのとき、正直なところ、私は明日も仕事だし、

そろそろ家に帰りたいなーって思っていて。

 


一方で、義母は自分の息子や娘に

ゆっくり会える機会も中々ないから、

夕食を一緒に食べた方がいいのかもって想像して

 



帰りたいとは言えない

 


でも、義母はどう思ってるんだろう?


 


そんなとき、夫が一言

「そろそろ、失礼しようかな。」

と言った!

 


義母は

「そうね」

とあっさり

 


真意は聞いていないのでわからないけど

少なくとも、私のこうした方がいいのでは?

と思い込みで

夕食を一緒に食べようって言わなくてよかった

 



相手がどうしてほしいかを知るには、

相手に聞いてみるしかない

 



ムリをして相手に合わせてもらっても、

内心心苦しく思うこともある


 


だったら自分はこうしたいって

先に伝えるのは互いにホッと

する選択かも



上手く使いこなせる

自信はないけど、少なくとも

自分が我慢すればいいは

少しづつ手放せていけたらびっくりマーク


相手と自分のどちらかが我慢するじゃない

どちらも納得できる方法を自分から提案する

アイメッセージのコミュニケーションが

できるようになれたら、ステキ!

 



あなたは、自分からこうしたらどう?

って提案してるかなー?