もっと仕事ができたら、

若かったらいいのに…。

そんな風に感じたことが
ありますか?

でも、今のままの
あなたが一番すてき!

マインドフルな視点から、
あなたが自分の魅力に気付く
ことを応援します!

あなたはみんなと上手く付き合えない自分は

ダメだなーと情けなく思ったことがありますか?

 



私は以前はよくそう思っていたし、

正直今もときどき思う泣

 




誰にでも好かれる、

好かれているように見える人を見ると、

もっと積極的にならなくちゃ!

なんて自分を責めてしまったりして

 



でも、最近は少しづつ変わってきて、

自分がそうしたいと思っていないのに、

無理して合わせる必要はないのかも

って思ってね飛び出すハート

 


モチロンある程度の社会性は必要だと思う。

 



でも、自分の感情をグッと抑えてまで

仲良くしなくてもいいんじゃないかな

 


そう思うようになったのは

マインドフル・セルフコンパッションを

学んだことが大きいと思う。

 


まず自分の気持ち、

感覚を大切にすること


それは自分を大事にすることびっくりマーク

 



そうじゃないと自分を好きになれない。



好きじゃないと、

ますます1人でいられなくなくなる。

 



「あるコミュニティの

一員として見られたい。」

 



「コミュニティから

はずれている

と思われたくない。」

 



その理由だけで自分を

しばる必要はないのかも飛び出すハート

 


自分の意見を率直に伝えてそれでもつながれる

コミュニティに自分を置けばいいのかな

って思ってね。

 



いやいや、仕事ではそうはいかない、

コミュニティは選べないって思うかもしれない。

 


でも、もともと仕事の仲間は

仕事をするための

コミュニティなんだから、

仲間になるために

そこにいるんじゃないハズ

 



まずは仕事の共通の目的を果たすことで

つながるので十分じゃないかなひらめき

 



モチロン仲の良い人と

一緒に頑張る方がキット楽しい

 



でも、自分を否定して

仲良くなることを

目的にするのは

息苦しくないですか?

 


合わせることよりも、

まずは自分の感情にしっくりくる方を

選びたいって思ってね。

 


あなたはどうですかー?