もっと仕事ができたら、

若かったらいいのに…。

そんな風に感じたことが
ありますか?

でも、今のままの
あなたが一番すてき!

マインドフルな視点から、
あなたが自分の魅力に気付く
ことを応援します!

あなたは人と自分を比較して、
なんであの人のように

うまくやれないのだろうと

落ち込むことありますか?

 


私はあります!

 




特に仕事で、自分の業務を振り返るときなど、

自分の評価を、周りと比較して、

落ち込むことが多めになる泣

 



でも、自分より能力が高い人はどこにだっている



自分のいいところだってたくさんあるはず



なのに、

人と比べてできていないところばかり気にして、

自分を嫌になるのは、意味のないことだのハズびっくりマーク

 



誰に負けても悔しいなんて、

ある意味、かなり自分の力を

過信していることだし、

そうじゃないと嫌っていうのも、

すごい完璧主義だよね。

 


でも、そう思うのは、

自分が可愛いから。

 




自分がダメになってしまわないように

本能的に不快な気持ちを過大視してしまう。

 


でも人と比べて

落ち込む気持ちを

放置していると、

それを育ててしまうびっくりマーク

 


そうすると、

落ち込みのサイクルまっしぐらに泣

 


今日はそんなときの対処法をお伝えしてみるね。

 


まずは、

お茶を一杯飲んだりして

一旦、その嫉妬心から

距離を置くびっくりマーク

 



自分が心から楽しいと思うことを

するのはもっといい!

 


自分がいかに感情の沼にハマっていたかに

気づけるかもしれない。

 


次に、自分が

精一杯頑張っていること、

自分ができていること

を見つけ、

自分で自分を認めるびっくりマーク

 



自分が自分を認めないのが

実は一番自分を追い詰めるから。

 



最後に、

嫉妬している自分を

一歩引いてみるびっくりマーク


「私は1年後、同じことで悩んでいる?」

「嫉妬してるけど、それって

私にとって、そんなに大事?」

など、自分に聞いてみよう。

 


誰かに嫉妬して

落ち込むって

本当に苦しい泣

 


でも、嫉妬する、

人より優れたいと思うのって、

究極の完璧主義かも

 



完璧主義は

人を疲弊させるびっくりマーク

 




これからも

ずっとおつきあいすることに

なるとは思うけど、

なるべくそれに支配されないようにしたい。

 


あなたは嫉妬心とどんな風に

おつきあいしてますか?