あなたは、ゴールデンウィーク後半の休日を

どんな風に過ごしていますか?

 

 

私は結構なお疲れモードで

 

 

なぜかというと、

通常より仕事する日数が少なる週のためか、

仕事や予定をつい詰め込んでしまう泣

image

疲れると、

思考もネガティブな反芻思考に陥りがち

 

反芻する思考と自分責めは対になっているようで

image

そんなとき書店で見かけた本にひかれて

購入し読んでみた

 

 

アドラー心理学や哲学の著書で有名な

岸見一郎先生の

「普通」につけるくすり

サブタイトルが

「自分は特別な存在ではないと気づいて

しまったあなたへ」

 



 

この本は、

自分を特別な存在としてアピールしたい人や

組織の同調圧力の中で

自分の意見を言えなくなる人

に向けて書かれていてびっくりマーク

 

 

正直、

どちらのタイプにも自分はあてはまる気がした…

 

 

どちらも

自分がどう思われるか

自分に関心が向いていて

例えば仕事だったら

それをどうしていきたいか、良くするかに

気が回らなくなる泣

 


本末転倒!

 


当然それではいい仕事ができない

 

 

客観的に見るとすごくよくわかるのに、

自分をよく見せたい

評価されたい

という気持ちが正常な認識の邪魔をする泣

image

まだ最後まで読めていないので、

解決方法にたどり着いていないけれど

 


大きく見せたい!

と思う自分に気づいたら、

そのたび等身大の自分を呼び戻す


 

同調圧力を感じ

意見を言うのをやめたくなったら

意見を言うのが仕事、

嫌な思いをするのも仕事のうち

 

と考えてみる

 

 

その繰り返し

 


そして大きく見せたい自分に

なるべく自分で気づいていること

 

 

そして、

そんな背伸びしたい自分、保身したい自分を

ダメなヤツだと決め込み消そうとしないこと飛び出すハート

image


 

 

そんな小っちゃい自分も確かにあると認めて

よしよしとなだめよう飛び出すハート

 

 

あなたは自分を

大きく見せたい!って

おもうことないですか?

 

そんなとき、どんな風に対処しているー?