1歳8ヶ月の長女、まだ発語は少なめですが、今のところ話してる言葉は英語のみ悲しい



Dada

Mama


Meow(ネコ)

Ruff ruff(イヌ)

Birds(鳥)

クックドゥドゥ(鶏)


Wow!(驚いたときとか)

Ah oh(ものが落ちた時とか)

Weeee!(ノリノリのとき)

Hi

Go

Bye


May I (おやつやミルクが欲しいとき)

What’s that? (人が持ってるものとか見たいとき)

上差しこの辺は推測なんだけど、、、。


Red

Blue

Yellow 

Purple 

Bubble



サインランゲージで使う言葉で、please, more, thank youなどは逆に言わないです。


とにかく宇宙語をランダムに話してて、私が聞き取れてない言葉もあるかなぁと思います。


イヤイヤ期で、自分のやりたい事が上手く伝えられず泣いてる時もあるので、もう少し話ができるといいんですが、20ヶ月だとこんなもんなのかなキョロキョロ




話してる言葉の理解は進んでる感じ。例えば、


これやって、

どこどこに行こう、

手を洗って、

お風呂入ろう、



この辺の日常的に使う言葉は、英語でも日本語でも理解してそう。ただ、タイミングとかジェスチャーで理解してる部分もあると思うけど。



どこかで言葉の爆発があるのか期待しつつ気長に待ってようお願い



砂遊びができるようになった