週末はアメリカも母の日でしたねガーベラ




今年は、長女のデイケア(保育園)で、Mother’s Day Tea Partyが開催され、長女の為にも産後の身体にムチ打って参加しようかと思ってましたが、


まさかの前日に、「咳が出てるのでお迎えお願いします」



メッセージで、翌日も登園できず、もちろんパーティーも参加できませんでした泣き笑いチーン。



さらに、登園できなかった次女と新生児のお世話を自宅ですることになり、その日から週末にかけては毎日カオスでした魂が抜ける


なので、正直母の日どころではなかったのですが、まぁ、これも今年のいい思い出かなにっこり







ここからは愚痴ですが、、


時々このブログに登場する、アメリカ人旦那の母、義母真顔


長女が生まれた時にいろいろあって、それから私は距離をとっていて、義母も嫌われてるのを察してあまり家には訪ねて来なかったらんですが(義母家とうちは車で15分弱の距離)、今年に入っって頻繁に訪ねてくるようになりました。


長女の時もそうだったけど、義母は旦那の関心が孫だけになるのが嫌なんですよね汗


来ても旦那と話してばかりで、その間は私が長女の相手しなきゃいけないし、ホント迷惑チーン


それだけじゃなく、義母家の旦那部屋を掃除してるとかで、旦那の古い服とか何かの大会のトロフィーとか、うちに持ってくるし、旦那にオンライン色々買わせて届くようにしたり。


いや、今こっちも赤ちゃん迎える準備で断捨離してるんですけどムキーみたいなむかっ




長女が生まれたら生まれたで、連絡なしで来て、私搾乳中牛で気まずかったりチーン


来ると1時間くらい居座るんで、授乳&搾乳のスケジュールに影響するしで最悪ですドクロ





母の日も、「当日は会わないよ」って意味合いも含めて、早々に準備しておいたプレゼントを渡してあったのに、直前になって、


「私があなたの家で料理するから一緒にランチしましょう」って提案してきた真顔



いやいや、ただでさえカオスな状況の週末に、何言ってるのこの人真顔


義母が慣れない人のキッチン(しかも哺乳瓶や搾乳機が溢れるw)で料理するなんて想像しただけで、


カオス of カオス 笑



さすがにここだけは譲れず、旦那経由で断ってもらいました。






が、、、




結局、来たよねネガティブネガティブネガティブ



さすがにランチはなかったけど、プレゼントをドロップオフしに来ただけって言いながら、小1時間居ましたよチーン



もうホント私無理だわこの人。。。




久しぶりの寿司お願い