樅(モミ)の抗酸化作用 〜新建設様事務所にて〜 | サットンのキモチ ブログ

サットンのキモチ ブログ

住宅関連の内容(室内空気環境を考える鹿児島の小さな会社。樅の木の内装材)
・日常の内容。


photo:01




photo:02





先日、
新建設様の事務所にお伺いした時の話です。



……




竹下社長が怪しげな実験をされていました(°_°)!




photo:03



ん?

まだ、午前中なのにもう飲まれるんですか!?と突っ込もうとした時、、




photo:04




これは今から酸性、アルカリ性の実験をする為に必要な事なんです!


と真剣な表情。。






最後までお話を聞く事に。。。








photo:05




↑この溶液は水質調査とかに使う液体です(pHを調べます)。
ご家庭の水道水は中性の7pH前後以上と基準があります(地域によって変化?)

この液体を垂らすと色が変化します。
より、青色に変化をするとアルカリ性。
より、黄色に変化すると酸性に。




ここで、少し脱線します。



人間は、中性が一番健康体と言われているそうです。

その為、アルカリ性の食べ物、酸性の食べ物をバランス良く摂取しなければいけません。



参考に、

酸性の食べ物
食パン、チーズ、ビール、牛肉、鶏肉、ウィスキー、かき、白米、等、、

アルカリ性の食べ物
豆腐、玉ねぎ、キュウリ、キャベツ、りんご、バナナ、ほうれん草、等、、



。。。






う~ん、、、

私は酸性の物を食べる事が多い気がします(°_°)。。



酸性に偏った生活を続けていくと生活習慣病などになりえますね(ー ー;)







さて、

話を戻し、

実験開始です!




photo:06



photo:08



このグラスに入っているものは、芋焼酎。

■右側はグラスに注いだばかりのもの。
すでに黄色に変化していますので、酸性を示しています。

■一方、左側も同じ芋焼酎ですが、一日たった状態。
アルカリ性を示しています。。


ん~?


どうして?、、、





photo:07



photo:09



こちらは、事務所の水道水。

■右側は先程入れたばかりの水道水。
黄色に変化しているので酸性。

■左側も同じ事務所の水道水、一日たった状態。
アルカリ性。。。




どっ、どうしてでしょう!?

普通は空気に触れていくと酸化するもの。人だって酸化していきます。

もちろん、水も、焼酎だって、、




photo:10




(竹下社長)
昨年関東に行き、ある方から水に関してのお話を聞いて思いついた実験。

樅(モミ)の木には抗酸化作用があるから、そこに水をおいて酸性、アルカリ性を調べたらどうなるのだろうか?と思ったのがキッカケ。


結果はこの通りですよ!

事務所の樅(モミ)の木の内装材、
フォレストキング(床材).ユングフラウ(壁材)をはっている空間では、酸性からアルカリ性に変わっているんです!




う~ん。。





不思議ですね。。。



続く…


ブログのランキングに参加しています。
↓是非ポチっと1回クリック!!よろしくお願いします。
にほんブログ村 サラリーマン日記ブログ 20代サラリーマンへ
にほんブログ村

↓樅(モミ)のグッズを見るなら↓
のんき工房