菌状息肉症と診断されたことを受けて

 

自分の中で自身の健康に対する感度が上がった気がする。

 

会社の福利厚生の一つで40歳以上の人を対象に

 

2年に1回脳ドックを自己負担12000円で受けれることに気づく。

 

昨年、会社で受けた健康診断の際にも勧められたのだが、放置していた。

 

制度を確認すると、健康保険組合に連絡して、受信券をもらう。

 

そのあと、提携している病院がいくつかあるので自分が都合がよいところを予約する流れ。

 

自分の家から車で10分くらいのところに土曜日も受診できるところがあったので、

 

そこを電話で予約。

 

そして昨日、2月19日 人生初の脳ドックを受診。

 

MRIと呼ばれる機械に横になり20分程度、待つだけだった。

 

ひたすら機械音が鳴っていた。

 

そして、検査後、すぐに先生から結果の説明を受けた。

 

結果は脳の状態としては年相応の状態で問題無し。

 

最近物忘れが多くなってきたのですがと質問してみたが、

 

記憶をつかさどる「海馬」の状態は問題無し。

 

歳を重ねると多少はもの忘れはしていくものだとのこと。

 

正式な検査結果は約2週間後に届く。

 

とりあえず、脳の状態には異常がなくてひと安心でした。