ワクチン接種をしてから

ずいぶん虫刺されが多くなった気がするんだけど、

これって副反応なの?

なわけないか

nobuです。

いつもありがとうございます。



すっかり秋めいてきたからかな?

気温が下がり

虫たちの活動が活発になったからか?

あるいはやはり

副反応なのか?


いろんな事を考えながら

痒みに耐えながらブログを書いている。


今日もお付き合いいだけたら幸いですよ笑









さてさて、

J3のクラブだし、田舎のクラブ。

資金集めに苦悩が耐えないと想像する。


そんなカマタマーレ讃岐にとって、

良い選手を獲得するのも

随分と骨が折れることだろう。


それだけに大切なのは育成だと聞く



クラブの下部組織から

優秀な選手が出てくることで

チームも強くなるし

資金面でも助かる



カマタマーレ讃岐U_18所属で

まだ高校生だけど

見事に2種登録されていた

小山聖也選手が

Jリーグデビューを果たしたお祝い








試合は0-5で完敗だったけど

後半から試合終了まで

懸命に走っていた小山選手を見ていると

とても胸が熱くなりましたよ。



これからのカマタマーレ讃岐を

背負ってくれる選手と成長して欲しいな







未来から振り返った時に、

小山選手の快進撃は

あのボコボコにされた

藤枝戦から始まったんだよなぁ


デビュー戦での苦い経験こそが

強くなる為のパワーになっていた


あの時の悔しさをバネに

カマタマーレ讃岐と共に

日本を代表する選手になれた




もし僕が

小山選手の小説を書くなら

そんな感じのストーリーにしたいし、

そんなストーリーを期待したい!



ただ厳しいプロの世界

一筋縄ではいかないだろう


いろんな困難があり

時には心が折れそうになることもあるはず



でもカマタマーレ讃岐には

いつだって応援してくれる

心の温かいサポーターがいる



だから思う存分、挑戦して欲しい


もっともっと上手くなるために

たくさん失敗し

その都度、成長すればいい



カマタマーレ讃岐と共に

日本を代表する選手へと

サポーターと一緒に成長しよう


「子に勝る宝無し」と言うのであれば

下部組織の選手も

カマタマーレ讃岐やサポーターにとって

本当に宝なのだ



小山選手


僕たちの宝物を

大切に育てていきましょう



改めまして小山聖也選手

Jリーグデビューおめでとうございます🎊🎊




ここからの活躍を期待してますよ!チュー










今日も最後までありがとうございましたニコニコ





カマサポさん最高!!
 ↓↓
にほんブログ村 サッカーブログ カマタマーレ讃岐へ
にほんブログ村