昨日はカマタマーレ讃岐のユースが


FC岐阜さんのユースに勝利するという、


久しぶりにカマタマーレ讃岐に関する


明るいニュースを届けてくれた爆笑


若い世代に感謝しまくっているnobuです。


いつもありがとうございます。








やっぱ勝利のラインダンスは楽しそうだ!



次はホームで


トップチームとの


金毘羅船々に期待したい音譜







さて、


カマタマーレ讃岐のボランティアスタッフ。

 

そこで一緒に活動させていただたいている

 

若い男子サポくんがいる。

 

 

直近のホームゲームで

 

2人とも


ボラスタが終わる時間が一緒(試合開始30分前)だったので、

 

そのまま一緒に


スタジアムグルメを買いに行ったんだよね。

 

 

その途中で


俺は彼に問いかけた。


 

「スタグル買う前に、ボラスタのビブス返しに行く?」




コレのこと

↓↓

 



 




「ビブスはいつも試合が終わってから返しに行ってるんですよー」

 

 

その言葉を聞いて、

 

俺はなぜ


彼が試合終了までビブスを持っているのか

 

理解できなかった。

 



 

だってボラスタ終わってるし、


荷物になるじゃんあせる

 

 


彼は続けた

 

「試合中にもし、体調不良のお客さんが出た時、このビブスを着てスタッフとして対応できるから

 

 

この利他的な考えに

 

俺は、


はっ!っとさせられた。

 

 

凄くないっすか!?

 

 

この考え方、

 

いろんな可能性を先読みして

 

そのリスクに備える行動。

 

 

自分よりぜんぜん若い彼に

 

気づかされた、大切なこと。

 

 

その日は俺も

 

ビブスを大切に

 

バッグにしまいましたよ

 

 

なんだか

 

温かい気持ちになりました。

 


 

これからもビブスを返すのは

 

試合が終わってからにしますねウインク

 

 

 



さぁ、そんなサポーター想いである

 

若い彼が

 

カマサポさんと一緒に

 

思い出を作るためのイベントを

 

ホーム最終戦で仕掛けるようです。

 

 


今季、彼が仕掛ける3回目のイベント


 

ユニフォーム並べ

 








 

今シーズンのホーム最終戦で

 

並べるユニフォームは

 

サポーターナンバーである背番号12


参加オッケー!👌

 

 

 

 

また素晴らしい風景を見れそうだ。

 

 

愛のあるサポーターが作り出す

 

カマタマーレ愛に溢れた企画、

 

一人でも多くの参加をお願い申し上げます。

 

 

 

 

勝てなくて

 

 

怪我人がたくさん出て

 

 

とてもとても辛い状況だけど

 

 

最後まで結束して楽しめたらいいな音譜

 

 

 

なんかね


カマタマーレ讃岐に関わる若い世代



めちゃくちゃ頑張ってると思いませんか?




きっと


カマタマーレ讃岐の未来は


明るいと思うキラキラ




その未来を


今の大人が潰さないように


次の世代へと


しっかりバトンを


繋げて行きたいものですねウインク

 

 


 






今日も最後までありがとうございましたニコニコ

 

 

 

カマタマーレ讃岐オフィシャルサイト

 

 

カマサポさん最高!!

 ↓↓

にほんブログ村 サッカーブログ カマタマーレ讃岐へ
にほんブログ村