今日、医者にMRI画像を貰いに行ったんだが、
薬・サインバルタの効果を簡潔に伝えて意味無いと伝えたところ、一瞬で次の薬を使いましょうと言ってきた。
血流を増やす薬と言われた。
画像を貰って引き揚げようとしていたが、
血流を増やす薬と聞いて、
これは良い効果が出るかもしれないと思い、
画像を貰って引き揚げるのは中止して、帰ってきた。
受診時間は、1分ぐらいだった。
即断です。
ははは。
医者はその場で思いつくほど賢いとは思えないので、誰か医者の先輩か同僚に、
症例を話して、可能性を聞いたのではないだろうか。
それか医学の症例集にでも載っていたか。
兵庫医大出身らしいが、あそこはもうしわけないけど医学部でも底辺だし、頭の回転はお察しだものw
おそらく前回の診察の後に調べてくれたのだろうと思う。
前回、かなり食い下がっていた結果、私の主張が頭の中に残っていたのかも。
患者が勝手に妄想していると思わないでくれるだけでもまとも。
何にせよ、勤勉に対処してくれて、ありがたい。
帰宅して、
リマプロストアルファデスクと言う名の薬を調べると、
血液を凝固しにくくし、血流を増やす薬だが、主に腰椎脊柱管狭窄症による神経痛を抑える効果があるらしい。
出血しやすくなると要注意らしい。
16時半頃の歯磨きで少ししやすくなってるが、その部分は出血しやすい場所だからまあいい。様子見。
昨日の晩から、首の前の筋肉を伸ばすやり方を少し変えたので、今朝は視界がマシだし、そのせいもあるかもしれないが、
昼食後に服用して、効いている気がする。
体の辛さが3割カットって感じ。
この薬が効くということは、異常な症状は、脊椎内の神経圧迫だってことだよな。
しかも完全な麻痺を起こすほど致命的ではないくらいの状態。
あんまり神経に悪さするから、苦しみまくってるけど。
腰椎、胸椎、頸椎など、場所の特定はできないな。
早めに
一旦薬をストップして薬の効果なのか、確かめる必要はあると思う。
偶然体調がマシになることがあるので、
まあ、様子見。
首のいじり方で良くなっているのなら、それも良し、
薬のおかげでもそれも良し。