昨日、どうやら大怪獣ちーちゃん、学校で癇癪起こして暴れちゃったらしい⤵️


理由は急な予定の変更。


雨だったので、外でする予定だった作業学習の体験を、急遽屋内で出来る事に変更に。


で、当然急な予定の変更が苦手な子の方が多数派な特別支援学校なので、それなりに注意を払って変更を伝えて貰えたみたいなんですが…


ちーちゃんには今回上手く行かなかったみたいで😭


やっぱ今までは猫を被っていたのか?

それとも頑張る気持ちのHPが尽きちゃった?


こんな時、切り替えが出来ずに転がって唸ってると、中学部では先生がパッとちーちゃんの好きなキャラクターの絵のカードを出してくれた。

スーパー神教諭T先生は、ちーちゃんの手の甲に水性ペンでその場でちいかわちゃん等を描いてくれた✨


でも高等部にはT先生はいない⤵️


久々に手首かじりの自傷も出てしまいました😢


いつかはやると思ってたけどね💧


担任の先生には「申し訳ありません」といわれましたが、こちらこそ申し訳ない😥


それにしても、中学部でやってもらってた様なキャラクターの絵を使う作戦は、どの先生でも出来る事じゃないしな💧


いつまでもやり続けるのもなー😥と言うのもあるし。


いくらちーちゃんが簡単に言うこと聞いて楽だからって、卒業後作業所とかでもずっと誰かに描いてもらうのか?無理だろ😢


せめて一日頑張って帰って来たら、私が描いてやるから、それで頑張れ😁にしたい。


そんな悩める今週の訪問リハ。


相変わらず「光の森の黒うさぎ」を使った貼り絵はニコニコでやりました。

黒うさぎは先生が手作りしてくれている物なので、台紙に貼る方もちーちゃんにハサミで切らせてみたりして✂️


その後、シールを貼ると絵が出来るタイプの物をやりましたが、コレは何故か、女の子をドレスアップさせるのとかはやりたがらず、風船などを😥


後は少し漢字を練習して終わりに。


訪問リハはあまり崩れる事なく出来ました👍


夜、ちーちゃんが自分でファイルした、T先生に描いて貰ったイラストのカードを眺めていました。

本人にも思う所は色々あるんだろうなー😥

添えられている「ちーちゃんあしたもがんばれー」と言う文字を何度も読んでいましたよ😢


がんばれー😅