またゾンビ気分な月曜日😅


でもずっと忙しかった内職が途切れたので、ちょっと楽な週末でした。


…そう、実は土日祝日も働いていた私💧そりゃクタクタで当たり前だよね😅


内職、稼げないので考えちゃうんですけどね😅


やはり可能ならば、外に勤めに出た方が、収入は安定しますし。


ちなみに私のやってる内職は、アパレル分野の下職。

ワッペンを、機械で縫った大きい状態から一つ一つに切り離したり、糸の始末をしたり、場合によっては袋入れなんかもします。


ワッペンだけじゃなく、服も。


元々今仕事を出して貰ってる所ではないんだけど、同じ業種の会社で、刺繍の図案を描く仕事をしていたんです。

その頃から、図案描きだけじゃなく、忙しい時はハサミ仕事等を手伝っていたのでね、仕事を一から教える必要が無いので重宝されてる、と思いたい😅


図案描きはデザイン科を出てるから着けた仕事。


人によっては「絵の勉強なんてしても、それで食ってなんか行けないだろう」と思うかもしれませんが、「絵で食って行く」と言うのも色々ありますからね💧


画家やイラストレーターになるだけが「絵で食って行く」ではないんですよ。


もっとも最近はAIが、条件を入力すると良き様な絵やデザインを作ってくれるみたいですが、それだって、大元、があっての事だからねぇ😅


絵を勉強させてもらえて、親には感謝なんですが。


小さい頃から絵を習ってた、と言うとよく「お嬢様だったの?」と聞かれますが、違います。


前にブログにも書いたけど、逆に貧乏でした😅


じゃ、何故絵画教室になんて通う事になったか、と言えば、それも前に書いた気がしますが、ねーちゃんずの落書きがハンパなかったから❗


うっすら記憶にある、小さい頃住んでいた家は、賃貸だというのに壁にねーちゃんずの落書きがどーんといっぱいあった💦


学校からも、学校の壁や床にも沢山描いてしまって手がつけられない❗

と親が呼び出されたりしてて。


私の二人の姉、優等生でしたが、それは小学校高学年からで、1,2年生くらいの頃は二人共、実は問題児だったそうで。


で、落書きがどうしてもやめられないなら、いっそちゃんと習わせよう❗となった💧


ついでに病弱で、何か出来そうな事で手に職でも付けさせないと将来がヤバそうな末っ子も、一緒に通わせちゃえ❗

(繊維産業が盛んだった土地なので、まだまだ周りに「柄を手描きする仕事」が沢山あった時代なんです💦)


そんな理由で絵を習ってたんですよ、私😅


でも絵を描けて良かった事は数えきれないけど、デメリット的な事はないからなぁ。


あ、1個あった💧


ちーちゃんが、「大人は皆誰でも頼めば何でも描いてくれる」と思っちゃった事😅


今はその誤解は解けましたが、相変わらず描ける人への懐きっぷりが凄い😅


そういえば、担任 じゃなくなっても今年度もめっちゃ良くしてくれた昨年度の担任、スーパー神担任T先生とももうすぐお別れじゃん😭


T先生と別れんの、めっちゃ辛⤵️