COYACOYA@恵比寿 こういう中華が欲しかった、、、(泣) | 日本中を食べ尽くす!!ミトミえもん食べ歩きブログ

日本中を食べ尽くす!!ミトミえもん食べ歩きブログ

ミトミえもんが世の中を食べ尽くします。



こういう中華が欲しかった、、、そんな気持ちになったのは『COYACOYA』、恵比寿に店を構える中華料理店。日本の中華料理は、ざっくり「高級中華」と「町中華」に分けられる。前者は高級感、高級食材、コース、後者は大衆的、山盛り、アラカルトなんてイメージですよね。決して高級食材を使っているわけではないが、コンクリート打ちっぱなしのスタイリッシュな内外装、素敵な客層などが大衆店にはないセンスを作り上げる。一方で、一番高い料理でも千円程度とリーズナブルな料金設定で、店内に充満する陽のオーラはスペインのバルのような空気感になっております。センスが良くて値段が安くて、そして楽しい!そんなお店は、中華でなくともなかなかないものです。



メニューは多くはないが、その全てがなかなかどうして魅力的。我々が好きなものだけをチョイスしたようなラインナップが並びます。全メニュー制覇してやろう意気込んだものの、食べられたのはここまで。いくつか宿題になりましたが、楽しみが残ってるって幸せなことですからね。どれもこれも美味しかったのですが、特に食べてほしいものは、、、

「卵だらけのポテトサラダ」



卵だらけと名乗るだけのある卵感。センスのある盛り付けは店を象徴するかのようです。ここにナッツの薫製香、ピンクペッパーの辛味、アクセントになるディルなどを組み合わせ。まずはこの絶品のポテトサラダから始めましょう!

「唐揚げ」&「よだれ鶏」

この鶏肉コンビもぜひ食べてほしい。前者は大山鶏を使ったもので、青山椒の風味が食欲をそそりお酒へと誘います。



後者は低温で調理しており、しっとりとした食感。こちらもまた塩麹の風味がお酒との相性を絶対的に。



ちなみに、ナチュールのワインのラインナップは充実しているので、ぜひこれと合わせてみて。

「香港風素焼きそば」



締めは絶対にこれ!炭水化物なので締めと紹介しましたが、つまみとしてもすこぶる優秀。丁寧に蒸しあげた細めの中華麺を炒め、風味と食感を作り、オイスターシースと山椒で味をまとめる。素焼きそばというだけあって具は一切ない。にもかかわらず、最上の締めであり、つまみが完成しております。どんなにお腹がいっぱいの状態でも、注文することをオススメします。必ず食べられますから。笑 

その他のラインナップはこちら。

「人参シリシリ」



「鶏と白髪葱とザーサイサラダ」



「細切り干豆腐(タイ風)」



「細切り干豆腐(皮蛋翡翠ソース)」



「餃子」



「春巻き」



「揚げ皮蛋」



「麻婆豆腐」味噌系の味わいで、塊肉がゆえの旨味



「煮干し炒飯(伊吹産いりこ)」