揚子江ラーメン総本山@大阪 大阪人の締めの一杯!? | 日本中を食べ尽くす!!ミトミえもん食べ歩きブログ

日本中を食べ尽くす!!ミトミえもん食べ歩きブログ

ミトミえもんが世の中を食べ尽くします。


大阪を代表するラーメン店の1つ『揚子江ラーメン総本山』。1964年に創業したラーメン店で、大阪市内に複数の店舗を展開しております。本店にあたるのがこの梅田にある総本山。ラーメンのメニューを紹介するショーケースの横を通り過ぎた地下に店を構えます。



ちなみに揚子江というのは中国最大の川の名前だが、本国では長江という名前で親しまれております。つまり、創業主はきっと中国ではなく日本の方なのでしょう。(間違ってたら教えてください。笑)

さっぱりあっさり塩ラーメン。

揚子江ラーメンの特徴は透き通るスープ。見た目通りのさっぱりあっさりのラーメンで、締めにもぴったりと評判の一杯。



だが、鶏ガラや豚骨の風味があり、実はしっかり食べ応えのあるスープになっています。そういう意味でもやはり締めにぴったりなのだけど。シンプルなスープの中にアクセントを作るのが春菊や青ネギ。独特の風味の持ち主は、その青さでアクセントを作っております。



そして、スープに合わせる麺は白い肌の細麺。これがまたするすると胃袋に収まっていくんですよね。締めにぴったりの、さっぱりの、あっさりの、コクたっぷりの塩ラーメンでございました。