井筒屋@山梨県小淵沢 名物は白焼と蒲焼が楽しめる「うな箱二のう」 | 日本中を食べ尽くす!!ミトミえもん食べ歩きブログ

日本中を食べ尽くす!!ミトミえもん食べ歩きブログ

ミトミえもんが世の中を食べ尽くします。



名物は二色の鰻が楽しめる「うな箱二のう」。
商標登録をしている自慢の一品を提供するのは、山梨県は小淵沢にある『井筒屋』。歴史の重みを感じる建屋は、昭和2年に建てられたもの。もともとは和菓子屋さんだったそうですが、平成8年に鰻屋として再開したそうです。思ったより意外と新しい鰻屋のようです。



さっそく冒頭の名物を注文してみましょう。真ん中に仕切りのあるオリジナルの重箱で登場。左には白焼き、右には蒲焼が盛り付けられます。



半身づつの提供ですが、非常にリッチに見えますね。白焼きの下には大量の薬味。ネギのシャキシャキ感が、いい意味で鰻の脂を調和しております。これにかける出汁醤油も味に強いアクセントを作ります。



蒲焼はいわゆる江戸前の蒸した鰻。柔らかくほろほろとした食感に仕上がっております。しっかりと味を感じる甘辛のたれが印象的。こういう鰻にはやはり山椒が合う。



ちなみに、国産の鰻にこだわっていたそうですが、昨今の不漁もあって外国産なども使うようになったそう。もしからしたら、そういう不利な状況を打開するために名物が生まれたのかもしれませんね。