こんにちは。ばぁばです。(*'ω'*)
今年の春の訪れはいつもより遅く感じました。
庭の梅の開花はひと月も遅れましたし、
春に先駆けて咲くラッパ水仙やムスカリも
やっと黄色や青で庭を明るくしてくれました。
待ち遠しい春でした。
大学受験の孫には厳しい春となりましたが、
目標を持って努力したことはいい経験になったと思います。
人生は塞翁が馬の例えがありますから
これからも好きなことに向かって 努力して行けば必ず善きことがあると思います!
祈願した日吉大社に報告のお詣りをしてきました。
比叡山の麓にある大社は彼岸を過ぎたとはいえ
まだまだ寒さを感じ 桜の蕾は硬いままでした。
ちょうど1年ぶりのお詣りで こうして振り返ると
夏の暑さも冬の寒さも 懐かしくなるものですね・・・
大学受験と高校受験を果たした孫たちと御礼報謝した後は
せっかくの機会だからとスタジオに行きました!
親子三代
着物を着て
18歳と 15歳の孫たちの着飾った姿はまぶしかったですね~
あの子たちの春は今から。
それぞれの花を咲かせて欲しいと願います。
私も私らしい花を咲かせます。