パート1~3を読まれた方、ありがとうございました。

 読まれてない方は、一度覗いてみてください。

 

 続けてパート4を書きます。皆さんの、GW以降緊急事態宣言延長期間の過ごし方のヒントになれば、幸いです。

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

【No.6】ノブ熊家名物!『大判!お好み焼き!

 

 

 ジャジャーン!ノブ熊家の名物です。

 

 関西人のノブ熊家の子供たちは、お好み焼きが大好き。

 お好み焼きが始まると、少なくても10枚以上は作る。

 多いときには、20枚以上焼いておく。

 焼いたお好み焼きは、その日の内に一人2枚程度食べて、残りをラップに包んで、冷蔵庫、あるいは冷凍庫に。

 実は、お好み焼きを焼いた翌日から、朝ご飯、昼ご飯に息子達が1枚~2枚づつ食べていきます。

 そのため、ママ熊は大量に焼くのです。2枚づつ焼くので1回に12分程度。20枚焼くには約2時間かかります。本当にお店状態です。

 

 それでは作り方。

 最初に焼きそばを6玉焼きます。上の写真の左上に取り切っていない焼きそばが見えますよね。

 その後、キャベツを混ぜ込んだ生地を2枚分引きます。ホットプレートで2枚ですのでかなり大きめ、分厚いお好み焼きです。

 生地の上に先ほど焼いておいた焼きそばをのせ、豚バラを乗せます。

 下が固まってきたら裏返して、蓋をして中火で8分間。

 たまにはチーズを両面にのせたりします。

 出来上がりはこちら。

 こんなことを10回します。その間に子供たちは2枚づつペロリと食べてしまい、ごちそうさま。

 ママ熊は、食べながら20枚焼き続けます。

 

 皆さんも、家族みんなで焼きながら、お父さんはビール片手にやってみてはいかがですか。