こんなに何処にも行かないGWは、今まで経験がない。

 皆さんもそうではないですか。

 

 このコロナウィルスによる様々な初経験は、我々に何かをもたらしてくれのでしょうか。

 

 さて、そうこうあったGWもあと二日。あっという間でしたね。

 そこで、家での過ごし方の主なものを今日、明日の2日で紹介します。一部GW前に実施したことも入れてみました。

 残り二日の過ごし方の参考にしてもらえば幸いです。

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

【No.1】緊急事態宣言後に『家族みんなでリゾート!??

 

 4/7に緊急事態宣言が発令された。

 その週の週末の4/12日曜日に、何処にも行けず子供たちもスマホばかりしていたので、何か楽しめることをしようと考えた。

 「そうや!リゾートに行こか!」

 「何処に行くん。」と息子。

 「えっ!遠くに行かんでもリゾート行けるで!スポーツもできるで!」とごそごそし出すノブ熊。

 テレビの裏からケーブル引っ張り出して、懐かしのゲーム機『Wii』に接続。

 「おっしゃ、やろか!」と息子達も乗ってくれました。

 

 そうです、かつてはやった『Wii Resort!』『Go!Vacation!』でリゾート気分を味わうことにしました。

 ゴルフ、ボーリング、ラフティング、スキージャンプ、雪合戦、水鉄砲バトル、ワカサギ釣り等々を家族4人で対決。

 高校2年生の長男も中学3年生の次男も一緒に楽しんでくれたので、よかった、よかった。

(しばらくブログ書かないうちに二人とも大きくなりました。身長も親父を越していきました。)

 

 結構体も動かすし、盛り上がりますよ。ボーリングなどは、「親チームと子供チーム」や「親父と長男、母と次男」など組み合わせを変えてワイワイ言いながら、盛り上がる。普段、ノブ熊に怒られてばかりの息子達もノブ熊のミスにぼろかす言うし、笑うしで、お互いのストレス発散にもなりました。

 皆さんも試してみては。

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

【No.2】体動かしたらお腹が減ったので、『餃パー!

 

 『家族みんなでリゾート!』の後は当然お腹が空きました。

 大食い家族のお腹を満たすために、ノブ熊が頑張りました。

 餃子を腹一杯食べようと用意していた餃子の皮100枚を使って、手作り餃子を作ることに。

 餃子の餡は、ママ熊に任せ、出来上がった餡を使って、一つ一つ丁寧に包んでいきました。

 さて、焼き上がりはどんな感じになったでしょうか。

 いい感じに焼き上がりました。焼き上がりましたが、焼いたらなくなる、焼いたらなくなるを続けて食べ続けました。

 餃子だけではなく、チキン南蛮、スープも出てきました。

 ノブ熊、ママ熊はビールで、子供たちは白ご飯でペロリと頂きました。

 

 皆さんもStay Homeでお家での時間は十分にあると思います。餃子など作って楽しい時間を過ごしてみては、いかがですか。

 

パート2に、つづく。